今日の午前中は、村内若手農家有志が有機農業分野で活躍されている小祝さんをお呼びしての講演会を開いてくれていたので、それに出席してきました。
小祝さんのお話はこれで3回目。
1回目、2回目では、微量要素とアミノ酸肥料のお話
そして、今回は水溶性低分子有機物の話題を自分の中で新しい発見で聞くことが出来ました。
理論と圃場での実際。
ミクロとマクロの違いはありますが、理論的には面白いなぁと思っています。
ま、うちは養鶏メインなので基本的にはあまり活かされる話ではないかもしれませんが、他分野の話は意外にも思わぬところで活きてきます。
今の農業スタイルや加工についてですが、前職の同僚や先輩たちの仕事の中でいろいろと生かされていることがあるので、この他分野だから関係ないというのは全く間違いということは自分の経験でわかっています。
今日の話がまた別のところで活かしていきたいですね。