
切れました。。。
えぇ、どうしよう。そのまま?と考えたのですが、リコイルを外して、その中についている軸の部分に直接紐を巻き付けてエンジンをかけました。
上手くかかった、のはいいのですが巻き取られた紐が隣の燃料コックを直撃。
プラスチックのコックを操作する部分が折れてしまいましたorz。。。
しかも、燃料コックを閉の状態で。。。

このままだとかからないし。余計な仕事を増やしてしまいました。
とりあえず、燃料が通らないことにはカッターが使えないので、ラジオペンチでちぎれた部分を無理やり回してみて何とか開の位置に。
無事、青草はやりおわりました。
が、キャブレターのフロートがうまく動いてないみたいで、やはりオーバーフロー。
もう今回は仕方ないのでポタ、ポタ、と燃料が垂れ流しです。
ヤフオクで同型の中古の燃料コックを見ると2000円から。。。
汎用の適当な燃料コックを勝ってつけるしかないですね。

大本のこちらも紐を買ってこないとですね。
いやー、余計な仕事が増えました。