
先日、火入れの連絡があったお醤油「畑の雫」
瓶詰めを始めたということで、出荷のタイミングで醸造元「松岡屋醸造場」行ってきました。
いろいろな話と、品物の引き渡し等を相談しつつ、火入れした醤油の味見を。
1升瓶と180mlビンは詰め終わったようで、これから500mlと900mlに詰めてくれるそうです。


しぼりたてのものよりも色が濃いです。
絞りの時にみたのは、絞り始めのものだったので、圧をかけていくうちにどんどん色が濃くなるらしく、火入れで多少色が濃くなるとの事。
そして肝心のお味ですが、指でペロッとなめてみると。。。
ふわっと香りが鼻に抜けて、口の中にじわじわとうま味が広がります。
めっちゃおいしい!!
早速、出荷のかえりに家族が大好きなお魚を探します。

お刺身につけていただきます。
ちなみに「もー」の好物の新潟の寒ブリ
もう、悶絶ものの美味しさです。
はぁ、本当にうれしさ前回です。
自家製大豆と小麦(もちろん無農薬)で丁寧なモノづくりをしている松岡屋さんとのコラボ、ぜひ味を見ていただければと思います。