というのも、少し前に壊れてたエンジンをニコイチ(壊れている2個のモノを使える部分を寄せ集めて動くものを1つにすること)で復活させたので、エンジンが1つあまることになり、石など刃を痛めるものが多い場所用として使おうと計画しているためです。
で、2年ぶりくらいの溶接作業です。
![201]80510134216](https://blog-imgs-115-origin.fc2.com/a/o/z/aozoratamago/20180530143914c35s.jpg)
皮手袋も用意して、溶接開始。


折れてしまったところは、前回も折れて知り合いに溶接で補強してもらったところでした。
なので、それをまた直すような感じで、アングルに溶接するようにしていきます。
グラインダーで削ってはくっつけ、削ってはくっつけと繰り返し、なんとか良い感じにできました。
最後は錆を落として、アクリルスプレーを吹いて出来上がりです。
放牧地での掃除刈りに役に立ちそうです。

今日は良い天気で、青空がきれいでした。

山側

山に陽が入ったころ
今月末には子牛第1段がやってくる予定です。