気持ちいい晴だったので朝の作業前にうろうろして写真をたくさん撮りました。

牛たちの草も霜が降りています。
そして日の出



きれいなご来光でした。
午前中の鶏作業が終わったら、ちょこっと機械メンテナンス

パカっと開けて脱穀部の確認。
各部に油をさしたり、ごみを取り除いたり。

脱穀胴に少し割れがあります。
溶接しようかとも思いましたが、たぶん薄すぎて無理ですね。
穴開けてステーでボルト止めがいいところでしょう。
ただ、重心が狂ったりするのかも?という懸念があるので難しいのでしょうか?

ベルトはB-93です。
消えて読めなくなる前に記録しておかないとね。
で、そのあとは前回に引き続きエンレイ大豆の抜き取り作業です。
以外と早生なのに根張りが強いものが多く、なんで?という気分です。


夕焼けに染まっていく南アルプスがきれいでした。
はぁ、いいところに住んでるなぁと実感。