
今日もカブマトールで田んぼの除草です。
前回の結果ですが、除草できている場所とできてない場所があるということがわかりました。
(除草というよりかは埋められているかできてないかということですが。)
結局、泥を株元に寄せれるかが問題なのですが
・少し砂っぽい硬めの土
・粘土質の少し撹拌すれば柔らかくなる土
・有機物がたくさん?のトロトロの土
の3種類でかけ方が結構変わってきそうです。
製造元の笹川農機に聞いてみたら、ただ前に押していくだけで土が寄せられるので問題ないという使用方法とのことですが、場所によっては何度が前後に往復して土を柔らかくする必要があるのかなぁと思いました。
結局、チェーン除草でもそうらしいのですが、土表面にトロトロ層とかいう層を作ってやる必要があるのかなぁというところですね。


見にくいですが、少し株元に草の芽があります。
前回のでしっかりと埋め込めなかったものが残っていると思われます。

1反分押したり引いたりし終わってぐったり。
相方もーが少しお手伝いに来てくれたので草刈りをお願いしました(画面奥)
さて、今日はしっかりと土で覆えたでしょうか?