
朝8時は産卵ピーク
産卵箱前が行列です。
段々暑くなってきたので産卵がどこまで続くか、バテないか心配です。
さて、今日は子供たちと鶏小屋づくり。
今年のヒヨコを子供たちがそれぞれ1羽ずつ育てるということで、そのために特別に小屋を作っています。
その壁にする野地板に加工します。

3年ぶりくらいに使う電動カンナ

非常にきれいになります。
もちろん手カンナに比べると表面のつややかさは劣りますが、速さや手軽さからするとすごく便利です。
壁を作って、後は網と屋根を作れば大枠は完成。
扉もどうするか、子供たちと一緒に考えようと思います。
そして昨日代かきをしました。
午前中田んぼに水が入っているか見に行ったら

まぁそこそこ入ってました。


もう少し浸みてこないとダメですね。
今年はいつ頃田植えになるでしょうか。