今年は基本的には動力無しで頑張ってみようと思っています。
大きな田んぼと3段の1番目をカブマトールで、2番目と3番目をチェーン除草器で除草してみようと思います。

まだ草は目立っていませんが、ちょっとずつ芽が出ている気がします。

1番目、かけ終わり。
水が入りすぎていると株元に押し寄せた土が水とともに戻されてしまうので水をギリギリまで切った状態のほうが良いのかもしれません。

まぁそれでもなんとなく埋まっているかな?という感じになっています。

大きい田んぼ
これから奥の条をすすめます。
画面左側の端っこ5列ほどは表面の泥が柔らかすぎて田車が浮かんでこないので除草できませんでした。
うーん、これもスズメノテッポウなどの枯草がたくさん残ってしまっているからでしょうか?
チェーン除草器も草が絡まってしまうので、1列を往復して2回かけるのですが、向こう岸に着くたびに振って草を落としました。
状に直角になるように欠けているので、田車で取れにくい株と株の間に効果があるかも!と狙っていますが、どうなるか。楽しみです。