まずは草刈りから

地面が斜めでもでこぼこでなければロータリーモア(牧草モア)で
でも地面が微妙に起伏があるところが多いので、7割くらいは刈払い機で刈ります。
で、1日乾かして明日草を集めて裁断してドラム缶に詰めてとやるつもりでしたが、思ったより乾き具合が良いので、今日仕込んでしまうことにしました。
午後3時過ぎから草を集めて裁断してを繰り返します。

1回目


ワラカッターでどんどん裁断していきます。
裁断したものはブルーシートの上に溜めていきます。
持ってくる場所によって水分が違う(長い草や短い草、種類も違うため)ので、それらをまんべんなく混ぜられるようにすべてを裁断して混ぜてから詰め始めます。
まぁ、一番は人数も足りないのもあるのですが。。。
私はひたすらカット、相方もーがひたすら草を集めて軽トラにのせる役です。

2回目
合計3回集めてきて裁断しました。
それが終われば今度はドラム缶に詰めて踏んでいきます。
今度は踏んでいく人と、コンテナに詰めて運んでくる人。

踏んでいきます。
このコンテナに詰めるのは子供たちでもできます。
競争してやってくれました。
いつもはすぐ飽きて遊んでばかりの長男が文句も言わず、汗だくになりながらコンテナに詰めてくれました。
成長を感じれて感動です。
子供たちの些細な労力が本当に貴重です。