鶏舎の端っこにアシナガバチが巣を作ってました。
しかも15cmくらいの結構大きなやつ。
全然気づきませんでした。。。さてどうしようかな。
それとは別に、機械類を置いているパイプハウスにもアシナガバチの巣があるようで、何も考えずに荷物の移動をしていたら刺されました。。。
すごい激痛で、びっくりして患部を見るも、何も見当たらない。
あれ?と思っていると、腰の付近を蜂が旋回してました。
あわてて、走って逃げて患部を吸いながら水で冷却。
その後、よく洗ってから氷で冷やしました。
いちどアカバチ(キイロスズメバチ)に刺されているので、アレルギーが出ないか心配でしたが、とりあえず何もなく時間が経過。
1晩たったのでひと段落です。
でも刺された辺り全体が腫れています。たとえるなら嫁さんの腕のような(笑)
まぁ、冗談でもなく(冗談ですが)いつものガリガリの腕がちょっと肉付きが良くなりました。。。(笑?)
3時間ほどずっと冷やしていたからか、ドラえもんの手のように腫れることがなかったので本当によかったです。
蜂の活動が活発になっていく時期なので注意しようと思います。
ちょうど、作業の終盤で半そでになったのも災いしました。やっぱり長袖ですね。