いや、体調が良くないというと語弊がありますね。
お盆前から傾向があったのですが、お盆の週に入って産卵数が激減しました。
これは換羽といって、エサをあまり食べず体の中をきれいにすっきりさせるという鶏の生理的な現象なのですが、お盆にあわせてくるというのは不思議です。
ひょっとしたら、お盆の週はこちらでは梅雨みたいな降ったりやんだり、晴れたりが続いたのですが、雨が降って冷えたり、日中晴れて気温が上がったりと、気温も変な感じだったので、こういった環境変化が引き金かもしれません。
そんなわけで、ちょっとタマゴの出荷量がすくなくなります。
2週間ほどで回復すると思われますが、よろしくお願いします。

抜けた羽が床に散らばっています。通常より多いです。