といっても、草など植物にはほとんど分らなく、すぐ露になってしまうくらいでした。
木の板に陽の光が当たってキラキラ輝いているので、かろうじて気づいたくらいです。
霜が降りたらサツマイモを掘ろうかと思っていましたが、今日の霜は微妙でした。
が、これも神のおめしぼし?かと思って、サツマイモを掘ることにしました。
植えてあるサツマイモのうち半分が出荷用の紫イモ。2割が干し芋用、残りが自家用です。
今日は、出荷用の紫芋を掘り取りました。

ちょっと細めですね。
350円/kgで販売します。欲しい方はご連絡ください。
肥料は草を燃やした時の灰とウチの鶏糞です。もちろん薬の類は使ってません。

今日はシラネコムギを播きました。大豆のあとではなく、きれいな(でも)斜面です。
シラネコムギはたくさん蒔くつもりなので、まだ1/4なので、残りも頑張ります。