雨の予報が昨日の夕方から今日の夕方までだったので、今日の作業は出来ないとあきらめていました。
が、なんと朝には雨がやみ、昼前からは晴れてくる始末。
で、予定変更して豆の収穫と小麦の種まきを行いました。
豆はつるなしのインゲン類。
雨で痛みやすい「紅しぼり」と、「金時豆」、「手亡」の熟しているものを収穫しました。
明日、明後日とずっと雨が続くようなので、痛む前に収穫できてよかったです。


で、小麦(ハナマンテンという中華麺用)の播種ですが、雨の予報だったので前日からの種子消毒をやってなかったのです。
あわてて、その日に出来る方法で消毒です。これは小麦黒穂なまぐさ病にだけしか効かないのかもしれませんが、やらないよりはマシですよね。
(備忘録:55℃のお湯に5分間)
小麦の種まき時にはこんなにきれいな景色も。
