麦の種まきは終わりと記事にしましたが、なんとまた小麦の種まきです。
比較的早くに蒔いたシラネコムギの蒔き直し。
次の日に蒔いたものが出芽してるのに、その畑はまったく出ず。
ちょっと掘り返してみると、まったく発芽してない麦がぽろぽろと。
ちょと唖然としてしまいました。
落ち着いて考えてみると、この場所は今年の夏収穫したものではなく、去年のタネを蒔いた場所でした。
たぶんアレが原因だよなぁっていう要因があるので、それはそれで納得です。
で、あわてて蒔き直しです。
午後から雨の予報だったので、急いで種子消毒→種まきでした。
前日も雨で土も湿っていたので、溝をきるのも一苦労でしたが、蒔き直しができてよかったです。