目覚めると雨音が聞こえるのは久しぶりです。
明け方頃から激しい雨で、お昼頃まで降ってくれました。

クローバーの葉の上にも水滴が

大麦のノギにも水滴があってキレイです。
本当に良い色合いになってきました。
雨の後、芋類にミネラル補給のために灰をまきました。

ちょっと撒きすぎかな?息子も手伝ってくれました。
そろそろ馬鈴薯の2回目の土寄せをした方が良さそうですね。

白花豆

紫花豆
ジャガイモ・サツマイモの隣にあるこの花豆達、去年のこぼれ種で勝手に生えてきました。
数本ですが、せっかくなので育ててみようと思います。

この子も久しぶりの雨ではしゃいでました。
そうそう。
今年、初めて知ったのですが、家の裏に木イチゴ(黄)が自生していました。
若いモノは少し渋みがあって、熟期を見極めないと一番美味しい時を逃してしまいますが、甘酸っぱくて美味しいです。

手のひら一杯に。
もうすぐ、敷地内の別の場所で自生している木イチゴ(赤、たぶんニガイチゴ)が熟してくるので、こちらも楽しみです。