午前中、早い時間はニワトリの事をし、そのあと田んぼに行って脱穀開始。
借りてきたハーベスターでの作業ですが、良い感じで脱穀です。

脱穀前にパシャリ。
作業中にぐずって、妻におんぶしてもらいながらの作業でした。
子供達が途中から騒ぎ出したので、急いでの脱穀作業。
特にトラブルもなく、1時間ほどで終了しました。

脱穀後の記念撮影
そして、お昼休憩を挟んで、午後からはお米を運んだり、ワラを切ったり。
いつもニワトリに緑餌を与えるときに使っているカッターで、ワラを裁断して田んぼにまきます。

ワラを全面に撒きました。
鶏糞も撒いたし、ワラも撒いたので、ハザをどけてトラクターで起こせば秋起こし完了。
来年は有機質肥料の良い状態でスタート出来そうです。

ワラのふかふかベットで遊ぶ子供たち。
私も寝てみましたが、気持ちよかったです。