
大麦がいい色に成熟してきました。
天気が良ければあと5日ほどで刈り取りになりそうです。

そして、玉ねぎもちらほら茎が倒れる個体が出てきました。
追肥をしなくていいやと思っていたら、とう立ちする個体が4割ほど。。。結構肥料食いなんですね。
まじめに作ったのは初めてだったので、次回からはしっかり追肥しようと思います。
そして、昼前から木曽へ出かけてきました。
目当ては、木曽平沢の漆器まつり。

2年前に初めて行ってお重を買ったのですが、今回はお正月用の椀を本命に行ってきました。
ですが、ピンとくるものと予算が折り合わず。。。
今回は断念しました。
ですが、普段使い用の椀を変えたので良かったかと。
もっと目利きというか、センスを磨いてから行きたいです。
そういえば、秋にもやっているみたいのなのでこちらにも行ってみようかな?(でも、小麦の種まきで例年大忙しなんだよなぁ)

そして、前回は疲れて断念した奈良井の方も歩いてみました。
平沢と違って、すごく街並みが趣があって良いですね。
さて、少し充電したので、また仕事を頑張ります。