午前中にニワトリの世話をしつつ、お昼前にまたハーベスターを借りてきました。
お昼食べてすぐはまだ暑く、特に小麦が干してあるハウスは灼熱なので、3時くらいまでは、ちょこちょこと畑の作業をしていました。
さて、作業するか!とハーベスターを調整したり、麦をハザから降ろしたりしていると。。。
なんと雨が降り出しました。
少し雲が広がってきたなぁと思っていたら、ポツポツと。
しかもゴロゴロと雷鳴まで聞こえてきました。
あわててハーベスターをハウスに入れ、濡れては困る他の機械も片づけていきます。
そのあとは瞬間降雨量が50mm/hや100ml/hの激しい雷雨でした。
雨が上がったのは、もうニワトリの最後の仕事をしなければならない時間。
まぁ、仕方ないですね。
明日、できれば脱穀しようと思います。

4段ハザに6段積んでいるので、麦回廊と呼んでいます。

こちらは南部小麦。

こちらはゆめかおり。(実は奥にはゆきはるかがあります。)
さぁ、明日は脱穀できるかな?

先日蒔いたインゲン豆類が発芽してきました。
つる性はすぐ伸びてくるので、こちらもすぐ支柱を準備しないとですね。