たぶんですが。。。
一度枯れた葉っぱは再生しないので、見た目は良くないですが、芯から出始めた新しい葉っぱが少しずつ伸びているように見えます。
穂いもちまで行かなければいいのですが。
そして、なんと、ゆきむすびの一部(3%くらい?あぜからパッと見て2、3株)から穂が出ている株がありました。
早いです。
この辺での早稲のあきたこまちよりも早い。
極早生です。
うまく登熟してくれるといいのですが。。。
27日追記

ゆきむすび全体

出穂が進んでいます。

モリモリモチ(1段目、3段目)とコシヒカリ(2段目)。
やっぱりモリモリモチはいもちに弱いですね。コシは少し羅病しているかというところ。。。
(ちなみに一番下の広いのはウチではありません。)
もち品種を植えるにしても、来年はいもち抵抗性が高いものを選ぶ必要がありそうです。しかも耐冷性もあって、ですが。。。