
ただし、2つは地面に産んでいるので実質8個。
でも、今日は、全部で11個、うち地面に産んだのが1個と格段に産卵数が増えています。
毎度思うのですが、なぜか鶏はちゃんと産卵箱に入って産んでくれるんですね。
暗くて狭い場所を好む習性があるのですが、基本的にはちゃんと産卵箱で産んでくれます。
この初卵の時期は、産み始めるときにはまだ自分が産卵するってわかってないせいなのか、地面にいながら産んでしまうような感じですが、2回目以降はほとんどが箱で産んでくれます。
(大人の鶏でも地面に産むことがありますが、弱い個体で産卵箱に入れないとか、なにか驚いた拍子に産んでしまったとか、そんな理由がほとんどです。)
まぁ、なんにせよ、良い習性をもっているので、きれいな状態の卵で出荷できます。
きれいに産んでくれてありがたいですね。