今年は、畑作業が後手後手です。
特に、小麦の種まき。
去年は10月中旬には終わっていたのですが、今年はまだ終わっていません。
今日は村民運動会。
息子の出番があったり、自分も選手として選抜されている種目があるので、参加してきました。

これは玉入れ競技

子供たちはお菓子を食べ、ジュースを飲み、お絵かきをして、暇をつぶしていました。
でも午前のニワトリの作業やら、畑作業があるので、競技が終わったら早退させてもらいました。
お昼を食べて、午後からは畑作業です。
種継ぎ用に少量まく品種のためにトマトを撤去したり、草取りをして耕したりして、ハナマンテン、南部小麦を播きました。
あとは、大豆の畝間にシラネ小麦を5列くらいですがパラパラ播いて覆土。
本当は、20列くらい播くのですが、畝間に草が生えていたり、一部大豆よりも草の方がはびこっている場所があるので、そこはまたあとで対策を考えます。
最近はあっという間に日暮れ。
日が沈むとぐっと寒くもなってきました。